ネットワーキング

女性研究者ネットワーク

「女性研究者を孤立させない」ためのネットワークづくり

北大の広いキャンパスの中で、だれがどの部局に、どんな立場で在籍しているか、個人情報保護の観点から登録情報管理に充分配慮しながら、学内女性研究者ネットワークを構築し、さまざまな情報提供を行うと同時に、交流・連帯を強化します。研究・職場環境など大学でのことからプライベートなことまで、一人で悩みを抱え込まないで、同じ女性研究者仲間と分かち合って乗り越えていかれるように願っています。

たとえばこんな活動をしています

  • 女性研究者が集まって、気軽に話し合える交流会の定期的開催を企画しています。育児等で時間の作りにくい方も参加しやすいように、昼休みなどを利用した昼食会やセミナー後の茶話会などを開催します。ふだんはなかなか出会うことのない人たちとのネットワークを広げ、いろいろな情報交換に役立ててほしいと思います。ぜひ気楽に参加してください。
  • 北大女性研究者の皆さんに、さまざまな支援情報やお知らせ、イベントのご案内などをメールでお届けします。推進室まで足を運んだり昼食会等に参加する時間がなかなか取れない方も、推進室をニュースソースとして活用してください。
  • メールマガジンの詳細・申し込みはこちら↓
    https://www.dei.hokudai.ac.jp/category/freshu-info-log/

昼食会などの開催については、トップページ・お知らせをご覧ください。
ご質問は以下のアドレスまで
e-mail: reed=synfoster.hokudai.ac.jp (=を@に直してください)