こんにちは、女性研究者支援室の加藤です。気持ちの良いお天気が続いていますね。ビアガーデン情報をちらほら聞く季節となりました。
1.7/19「英語プレゼンテーション練習会&ネットワーキング」聴講者募集のお知らせ
2.7/19シャドウイング研修の説明会&交流会開催します
3.住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始のお知らせ
1. 「英語プレゼンテーション練習会&ネットワーキング」聴講者募集のお知らせ
当支援室では、ネイティブ講師によるスキルアップセミナー、「英語プレゼンテーション練習会&ネットワーキング」を随時開催しています。このセミナーでは発表者が英語で研究発表をし、講師から質疑応答やアドバイスを受けます。
この度、この練習会を下記の通り開催することになりましたので、聴講者を募集いたします。英語でのプレゼンに興味のある方、英語でのディスカッションを経験してみたい方など、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:7月19日(金) 14:00-15:00
場所:中央キャンパス総合研究棟1号館1階 会議室
発表者:平田恵理先生(歯学研究員助教)
対象:本学の女性教員・研究者・大学院生
申込みはこちらのページの申込フォームよりお願いします。
2. シャドウイング研修の説明会&交流会開催します
FResHUでは現在、「女性研究者の上位職教員へのシャドウイング研修支援事業」の参加者を募集しています。
そこで、2017年度に実際にこのシャドウイング研修を実施された 北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション准教授の三谷曜子先生をゲストにお迎えし、本事業の説明会&交流会を行います。三谷先生には、研修の計画から実施までの流れ、学んだことなどをお話いただく予定です。
ランチタイムに開催しますので、ランチをとりながらお気軽にお話を聞いてみませんか?
日時:7月19日(金)12:00-12:50
場所:中央キャンパス総合研究棟1号館1階 人材育成本部会議室
対象:本学に所属する教員
申込締切:ランチを注文される方は7月17日(水)15時まで
申込フォームはこちらのページにあります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
3. 住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始のお知らせ
住友生命保険相互会社では、「未来を強くする子育てプロジェクト」の中で女性研究者への支援を行っています。今年も募集が開始となりました。
対象は現在、育児のため研究の継続が困難な女性研究者および、子育てをしながら研究を続けている女性研究者です。
詳しくはこちらをご覧ください。
////////////////////
本日は以上です。
FResHU-infoバックナンバーはこちら
女性研究者支援室(FResHU)
札幌市北区北12条西7丁目 北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階
TEL: 011-706-3625
★HP: https://freshu.ist.hokudai.ac.jp/
★E-mail: freshu@synfoster.hokudai.ac.jp
★Facebook:https://www.facebook.com/hokudai.freshu/