お知らせ

メインビジュアル画像 メインビジュアル画像

「さっぽろサイエンスフェスタ in 北大」2019年12月21日開催

毎年大人気の小中学生向け科学体験イベント「さっぽろサイエンスフェスタ」が今年度も12月21日(土)北海道大学内の学術交流会館にて開催されます!
このイベントは北大内の研究室やグループなどが科学体験ブースを出展し、来場者がそれを自由に体験できるものです。高校生によるブースもありますよ♪
身の回りの科学から最先端の研究まで、大学で行われている研究を体感しながら研究や大学生活について聞いてみることができます。

申込の注意

  • 下記参加申し込みフォームで申込できるのは、参加対象者となる小学4年生以上の小学・中学・高校生です。
  • 当選者の保護者や小学3年生以下の兄弟姉妹も一緒に入場することはできますが、体験はできません(保険適用外となります)。
  • 参加可能な方にはメールでお知らせいたします。
  • メールアドレスの入力は必須です。
  • 当選者はイベント時間内であればいつお越しいただいても構いません。ただし、材料がなくなったブースは順次閉店します。
     
    申し込みフォームはここをクリック!(12月10日13:00締切)

※申込フォームはInternet Explorerには対応していません。他のWebブラウザをご利用ください。その他フォームの不具合などありましたらお手数ですが下部のチャットまたはfreshu@synfoster.hokudai.ac.jpまでお問い合わせ下さい。

イベント名 さっぽろサイエンスフェスタ in 北大
日時 2019年12月21日(土) 10:30~15:30
場所 北海道大学学術交流会館 札幌市北区北8条西5丁目 
北大正門から入り左側(付近案内表示あり)≪注意≫車で大学構内には入れません。公共交通機関、大学周辺の有料駐車場などをお使いください
対象 小学4年生以上の小学生、中学生及び高校生
主催 北海道大学人材育成本部女性研究者支援室
共催 NPO法人butukura
後援 公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団、 北海道教育委員会、 札幌市教育委員会
参加条件 参加無料、申し込みが必要です!(2019年12月10日(火)13:00締切です)
ご来場について 会場がある大学構内には自家用車で入ることはできません。公共交通機関でお越しいただくか、学外の駐車場をご利用ください。
お問合せ先 北海道大学女性研究者支援室
TEL 011-706-3625
MAIL freshu@synfoster.hokudai.ac.jp

こんなブースがあります!(11月20日更新)

ブースは変更になる場合があります

ブース名 説明 出展者所属
もっと気軽にミクロの世界を見てみよう 紙で顕微鏡を作って、いろんなものを見てみよう。身の回りのあれこれも、意外な姿をしているかも!? 医学研究院 細胞生理学教室
【見て食べて触って】糖質の正体を知る! 近年の健康ブームによって悪者扱いされている「糖質」。糖質ってなに?敵の正体を探る。 農学部 分子酵素学研究室
光る色が変わる!?不思議な溶液を作ってみよう! 3種類の溶液を混ぜて振るだけで光る溶液に、違う溶液を混ぜると色まで変わっちゃう!化学合成を体験してみよう。 環境科学院 山田研究室
光はどうやって色が付く?光の色を作ってみよう! テレビのいろいろな色は3色の光を混ぜると作ることができるよ。3色の組み合わせをしてみよう。 環境科学院 山田研究室
金属樹を育てよう 不思議な液体に金属の種を落とすと銅の木が生えてくるよ。金属の「見える・見えない世界」を体験してみませんか。 NPO法人butsukura
ヒグマってどんな動物? ヒグマは何を食べている?どんなふうに育つの?骨やフンを見ながらヒグマについて知ってみよう。 北大ヒグマ研究グループ
光で分類して見る冬の星座 冬の星座を学んでみませんか?ライトで作った模試空をもとに、等星や神話、簡単な天文学を教えます。 札幌開成中等教育学校 天文班
クイズ!名探偵ハリーと海辺のなぞ 海岸に流れ着いたなぞの物体。いったいこの漂着物にどんなドラマが秘められているというのか。解き明かすのは君だ! 藤女子中学校・高等学校
藤サファリパークへようこそ 藤女子の生物室からいろいろな生き物がやってきました。ぜひ来て!見て!さわって!くださいね。 藤女子中学校・高等学校
小さな化学実験室〜紙チップを使った健康診断 マイクロチップを用いた化学実験を紹介します。また,健康診断で用いられる化学反応を紙製のマイクロチップ上で実際に行ってみましょう。 工学研究院 生物計測化学研究室
スライム作りに挑戦しよう! スライムを作ったことありますか?!普通の物質とは違う、どろどろした不思議なものです!そんなスライムを作ってみませんか? 理学部 ソフト&ウェットマター研究室
紫外線の強さを調べよう 太陽にあたると日焼けします。これは紫外線によるものです。目に見えない光である紫外線を「チェッカー」で見えるようにします。 苫小牧高専サイエンス部
ドラミングキツツキを作ろう 北海道に生息するキツツキは、全部で6種類。そんなキツツキたちの模型を作ります。イラストは滝高美術部が描いてくれました! 滝川高校 科学部
ホタテの貝殻で水をきれいにする ホタテ貝殻に含まれるカルシウムを使って、アパタイトという物質を作ることによりリンを取り除き、水をきれいにします。 北見工業大学 生物無機化学研究室
金属のふしぎ 身近にある金属…電気を流すと絵が描けたり、冷たくなったりと実は面白いことが起こります!ぜひ普段見る事のできない金属の不思議を見に来てください! 工学部 材料科学専攻
のび~る、みえ~る? 不思議なテレビ 真っ白な画面からナニかが見えてくる!? 不思議な実験で「液晶テレビ」の映る仕組みを分かり易く学びます 日東電工株式会社
野菜のチカラを科学する 野菜にはいろいろな成分が含まれています。今回は、その成分のチカラ(機能性)を一緒に見てみましょう。 (株)アミノアップ 研究部 生物化学研究室
ふしぎ体験♪ 光をあてると色がかわる!? 赤?青?黄色? とうめいな液体に光をあてると  どんな色に変わるかな?さあ、やってみよう! 理学部 有機化学第一研究室
海にくらすふしぎな寄生虫たちを観察しよう 海辺から深海まで、めずらしい寄生虫が勢ぞろい!よく見るとかっこよくて、かわいい寄生虫たちをじっくり観察してみよう 寄生蟲ラボ(北大・旭川医大合同チーム)