こんにちは。ダイバーシティ・インクルージョン推進本部です。
本日のお知らせは3件です。
1.国際シンポジウム ~幸福度世界一のフィンランド・オウル大学から学ぶ~フィンランドと日本のアカデミアにおける『ジェンダーの現在地と展望』 のご案内(12/16)
2.ロールモデルインタビュー『FIKA』髙島理沙さん 公開しました
3.第5回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)のご案内
1.国際シンポジウム ~幸福度世界一のフィンランド・オウル大学から学ぶ~フィンランドと日本のアカデミアにおける『ジェンダーの現在地と展望』 のご案内(12/16)
フィンランド・オウル大学のDEI・ジェンダー・人事専門家と共に、フィンランドと日本のアカデミアにおけるジェンダーの現在地と展望を探る国際シンポジウムを開催します。
フィンランド・オウル大学やEUにおけるDEIの取り組みを学び、DEI推進の意義と未来への課題を共有します。より良い教育研究環境に向けた大きな変化を生み出す一歩へとつなげる学びを広く学生・教職員と共有したいと考えています。対面・ウェビナー形式によるハイブリッド開催。
同時通訳が入るため、お気軽にご参加いただけます。午前のみ・午後のみでもご参加いただけます。
詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/27837/
2.ロールモデルインタビュー『FIKA』髙島理沙さん 公開しました
CoSTEPとDEI推進本部の連携企画、ロールモデルインタビューFIKA。
キャリアや進む道に悩んだり考えたりしている方に、参考になるロールモデルをご紹介するインタビュー企画です。FIKAの第16号は、保健科学研究院/講師、髙島理沙さんです。
インタビューはこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/column/28275/
3.第5回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)のご案内
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)から第5回羽ばたく女性研究者賞のお知らせが発出されましたのでご案内いたします。
科学技術振興機構(JST)は駐日ポーランド共和国大使館との共催で、国際的に活躍が期待される若手女性研究者を表彰する「第5回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」の公募を開始しました。ぜひ、積極的にご応募ください。