ダイバーシティ研究環境推進室では、「女性研究者による研究会等開催支援」 (2021年度の募集は終了)として、全学的なダイバーシティ研究環境の推進とともに、研究リーダーや大学マネジメントを担う女性研究者の増加を目指しており、学内で開催される研究会等の取組に対する支援を行っております。
この支援により、KNIT共同研究助成チームによるシンポジウムが開催されますので、下記にご案内いたします。
******************************
外国人住民が増加する今、日本語教育の裾野は従来の教育機関の枠を超えて大きく広がっており、期待される内容も多様化しています。
本シンポジウムでは北海道の様々な現場で日本語教育に取り組む方々が、日々どのような「もやもや」を抱えているのか共有し、専門家の方々とともに「もやもや」について話し合います。シンポジウムを通じて、「もやもや」が晴れるきっかけを得ていただければと考えております。
シンポジウム概要
イベント名 | 第1回北海道地域日本語教育シンポジウム 『もやもや』を持ち寄ろう アイディアを持ち帰ろう |
---|---|
開催日時 | 2022年1月29日(土)13:00~16:30 |
開催方法 | ビデオ会議システム「zoom」を利用したオンライン形式による開催 |
申込方法 | 下記よりお申込みください。 申込フォーム |
申込締切 | 2022年1月15日(土)まで |
定員 | 100名 |
主催 | SHAKE★HOKKAIDOプロジェクト (北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学 日本語教育担当教員) 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」事業 |
お問い合わせ | mihirata[a]oia.hokudai.ac.jp(北海道大学・平田未季) ※[a]を@に置き換えてください |
プログラム
第一部 | 私たちの現在地 基調講演「国の施策にみる多文化共生と日本語教育の現在地」 (武蔵野大学 准教授 神吉 宇ー氏) セッション「道ってどうでしょう?」 (北海道総合政策部国際局国際課 課長補佐 柴谷 美加氏) |
第二部 | 「もやもや」話します 1. いろはの会(北見市) 2. 釧路国際交流の会(釧路市) 3. 滝川国際交流協会(滝川市) 4. 江別国際センター(江別市) 5. 日本語サロン(室蘭市) 6. やさしい日本語びばい(美唄市) 7. (一社) DOLEAGUE(富良野市) 8. 友ランゲージアカデミー札幌校(札幌市) 9. (株)栄友(東川町) |
第三部 | 「もやもや」聞きます 私たちが聞きます 1. 札幌国際プラザ多文化交流部相談支援課/ 課長 岡部 歌織氏 2. 北海道日本語センター/ 二通 信子氏 3. キャリアバンク職業訓練協会/レイ・ヤダナー・ウィン氏 4. 北海学園大学経済学部地域経済学科/ 教授 宮入 隆氏 「もやもや」カフェ 20分×2セッション |