北海道大学が後援する「北海道ジェンダーダイバーシティアワード NEWRAIL」について以下にお知らせします。
ジェンダーコレクティブ北海道は、さまざまな立場の市民や団体、組織が協力しあい、地域のジェンダー課題*を解決する北海道の未来を目指しています。
そして、現在すでに、多くの企業やNPO、学校、団体が、まだたくさんの方の目には触れていないかもしれませんが、小さなアクションを始めているのではないかと思います。
そんなスタートしたアクションを北海道民みんなで育て合い、アイデアを共有し、未来の大きな変化へ繋げることを目的に、ジェンダー ダイバーシティ コレクティブ・アクション「NEW RAIL」を開催します。
イベント名 |
北海道ジェンダーダイバーシティアワード NEWRAIL |
---|---|
スケジュール | ●エントリー 令和7年(2025年)8月1日(金)~10月31日(金)必着 ●選考 11月中 ●表彰イベント 令和7年(2025年)12月10日(水)13:00~16:30 場所・チ・カ・ホ(北3条交差点広場) |
エントリー | アクション部門、写真・動画部門の2つの部門から募集します 募集要項・エントリーは下記サイトをご覧ください。 https://gchokkaido.syaa.jp/award2025/ |
対象 | 北海道内を活動拠点とする企業(事業所)、団体、個人 ※1団体および一人で、複数のアクション事例を応募可能 ※自薦・他薦問いません |
審査基準 | 評価は2段階で実施いたします。最初に、ジェンダーの専門性をもった委員による第1次評価を行います。すでに企業のジェンダー平等の取り組みを評価する国際的な枠組みとして拡がっているWEPs(女性のエンパワーメント原則)を活用し、北海道の企業の取組みを評価することとします。ここでは、応募いただいた事例をWEPsの原則に照らし合わせて、評価コメントを作成します。 2次評価として、専門家による評価コメントを参考にしながら、各セクターからご協力いただく委員によって、下記の評価基準をもとに審査が行われます。 |
主催 | ジェンダーコレクティブ北海道(事務局:公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会) |
運営 |
共催 協力 後援 |