北海道大学は内閣府「女性に対する暴力をなくす運動」に強く賛同し、毎年運動期間(11月12日~25日)にあわせ、本学構成員に向けた講演会等を開催しています。今年度は特に学生・大学院生に向けて、自分と他者との境界線(バウンダリー)について身体、感情、意思、責任の観点から、互いを尊重し、良好な関係を築くとともに、自分自身を守る手段について学ぶ講演会を企画しました。ぜひご参加ください。
| 講演タイトル | パープルリボン講演会『人間関係ってどうやるの?~友だち、家族、恋愛のあれこれ再考 ~』 |
|---|---|
| 日時 | 11/7(金)12:00~14:20 |
| 場所 | 北海道大学付属北図書館 アクティブラーニングフロア(2階) (札幌市北区北17条西8丁目) |
| 講師 | 任意団体SoilU代表 宮坂 舞花 氏 |
| 講演内容 | Session 1 『モヤる関係性を問い直す~バウンダリーの視点から~』 ・境界線(バウンダリー)を知ろう ・バウンダリーはなぜ大切? ・健康的な関係性とは? Session 2 『”フツウ”の恋愛ってなに?~パートナーとの関係性(リレーションシップ)を再考する~』 ・恋愛の“当たり前”とは? ・“モテ”ってなんだ? ・尊重・対等のパートナーシップにしていくために… |
| 対象 | 本学学生・大学院生 ※本学教職員で興味・関心のある方もぜひご参加ください | お申込み | 申込締切 11月6日(木) 申込はこちら 先着30名限定 |
| その他 | ・昼食は事前に済ませてご参加ください。 ・筆記具をご用意ください。 |
問い合わせ先
ダイバーシティ・インクルージョン推進本部
Email:office[at]dei.hokudai.ac.jpポスター(パープルリボン講演会)
