公開開始日 | 2014年06月27日 |
---|---|
更新日 | |
募集期間 | 平成26年7月18日(金)まで (ただし,適任者が採用され次第,募集終了) |
タイトル | 環境健康科学研究教育センター学術研究員 |
研究科・学科名 | 北海道大学 環境健康科学研究教育センター |
研究科・学科名HP | |
仕事内容 | 疫学調査研究の立案・実施業務全般,主として発達調査研究を担当していただきます。 (1) 調査研究計画の立案 (2) 調査研究全般の推進 (3) データ解析,論文・報告書等の執筆 (4) 医療機関・自治体などとの折衝 |
職種 | 学術研究員 |
勤務形態 | (1) 1日の勤務時間,勤務日数:応相談 (2) 休日:土日,祝日,年末年始(12/29~1/3) (3) 年次有給休暇,特別休暇(忌引休暇,夏季休暇等):本学短時間勤務職員就業規則に基づき付与 |
勤務地 | 北海道大学 環境健康科学研究教育センター |
募集人員 | 1 |
応募資格 | (1) 博士号取得以上,またはそれと同程度の知識や経験を有している方(博士課程在籍中も応相談) (2) 関連する分野の顕著な研究実績がある,若しくは国際的な研究業績に繋がるデータを出している方 (3) 解析や論文執筆ができ,今後疫学分野の研究者を目指す方(4) 医療関係資格保持者,あるいは神経発達等関連研究の経験のある方は尚可 |
待遇 | (1)北海道大学の短時間勤務職員就業規則に基づき,給与を支給する。 (2)通勤手当(北海道大学の規定により支給) (3)健康保険,社会保険,雇用保険,労災保険 (週の勤務時間によって異なります。) |
着任時期 | 採用決定後,事務手続きが済みしだい速やかに。 |
雇用期間 | 採用日~平成27年3月31日 その後1年毎に更新あり(更新の有無は,研究実績等に基づき判断)最長5年 |
応募書類 | (1)履歴書(写真を貼付し,連絡先を付記した物) (2)職務経歴書,あるいは調査研究の概要(A4版用紙1-2枚程度) (3)過去の発表論文リストとその論文 (4)照会者(応募者の能力や人柄をよく知る者)2名の所属と連絡先 上記を郵便(書留)で送付してください。 北海道大学 環境健康科学研究教育センター 担当:山口宛 〒060-0812 北海道札幌市北区北12条西7丁目 (封筒の表に「学術研究員応募」と朱書きのこと) ※応募の秘密は厳守し,取得した個人情報は採用選考の目的以外には利用しません。 |
選考内容 | 書類選考後,候補者の方には来学いただき,プレゼンテーション及び面接を行い選考します。(交通費は自弁) |
連絡先 | 〒060-0812 北海道札幌市北区北12条西7丁目 北海道大学 環境健康科学研究教育センター 担当:山口 隆敏 Tel 011-706-4746,E-mail info@cehs.hokudai.ac.jp |
備考 | 環境健康科学研究教育センターは,「環境と健康」分野の新規研究プロジェクト開発と推進,および人材育成体制を構築することを目標とし,平成22年4月に学内共同教育研究施設として設置されました。当センターでは,環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」,厚生労働省「環境と子どもの健康に関する北海道研究(北海道スタディ)」など,環境と健康に関わる大規模な調査研究を実施しています。このたび,調査プロジェクトを推進するため,学術研究員を募集いたします。 |
研究部門
環境健康科学研究教育センター学術研究員の募集
- 投稿日:2014.05.13
- 研究部門