女性研究者支援室では、「ダイバーシティ研究環境推進に向けた部局等への取組支援プログラム」として、学内で開催されるダイバーシティ研究環境推進や男女共同参画推進に寄与するセミナー等の取組に対する支援を行っております。
この支援により、12月9日(月)にセミナー「日本の法学教育におけるジェンダーと法 - 予備的検討とコメント」が開催されますので、以下にご案内いたします。
参加自由、事前のお申し込みは不要です。
| 日時 | 2019年12月9日(月)18:30-20:30 |
|---|---|
| 場所 | 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409室 |
| 講師 |
Mark Levin 氏 (ハワイ大学 ロー・スクール教授) Mark Levin, S. Richardson School of Law, University of Hawaii at Mānoa |
| 使用言語 | 主に日本語 |
| 対象 |
一般・研究者・学生 参加自由(事前申込不要) |
| 主催 | 北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター |
| 共催 |
北海道大学大学院文学研究院応用倫理・応用哲学研究教育センター 北海道大学人材育成本部女性研究者支援室 北海道大学法理論研究会 |
| お問合せ先 |
瀬名波 栄潤(欧米文学研究室 / 応用倫理・応用哲学研究教育センター) Email: june@let.hokudai.ac.jp Tel: 011-706-4085 |
| セミナーHP | https://www.let.hokudai.ac.jp/event/13660 |
「ダイバーシティ研究環境推進に向けた部局等への取組支援プログラム」については、以下のページをご覧ください。
https://freshu.synfoster.hokudai.ac.jp/archives/10708/