20世紀を代表する巨匠レナード・バーンスタインが1990年に創設し芸術監督を務めたパシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)は、マエストロ亡きあとも、世界中の若き音楽家の登竜門として国際的権威をもつ音楽祭として発展を続け、札幌の夏の風物詩となっている。本イベントでは、バーンスタインの生涯と功績、札幌そして世界にとってのPMFを語るとともに、社会正義と世界平和を声高に訴え続けた活動家であり、同性愛者でもあったバーンスタインから、現代の我々が学ぶことを議論する。
詳細ページ
イベント
| 名称 | レナード・バーンスタインの生きた世界と残したレガシー 〜「PMFにみる世界と芸術」 & 「LGBTQフレンドリーなまちづくり」〜 |
|---|---|
| 日時 | 7/17(月・祝) 開場:12:00 開演:13:00 終演:16:00 |
| 会場 | 北海道大学高等教育推進機構大講堂(札幌市北区北17条西8丁目) |
| 入場料 | 無料 |
| 対象者 | どなたでも |
| 申込 | 不要(直接会場へお越しください) |
| 主催 | せなは科研費プロジェクト |
| 共同企画者 | 第一部:(公財)PMF組織委員会 第二部:北海道大学DEI推進本部 |
| 後援 | 北海道大学文学研究院応用倫理応用哲学研究教育センター さっぽろレインボープライド実行委員会 |
プログラム
| 12:00 | 開場 会場ホール:閉会まで貴重な写真や動画などの装飾展示あり |
|---|---|
| 13:00 | 開演・開会挨拶 (公財)PMF組織委員会常務理事 村山英彦 氏 |
| 13:10 | 第一部「PMFにみる世界と芸術」 |
| 14:15 | 休憩 会場ホール:閉会まで貴重な写真や動画などの装飾展示あり 大講堂:映像公開 |
| 14:45 | 第二部 「LGBTQフレンドリーなまちづくり」 |
| 15:50 | 閉会挨拶 北海道大学副理事・DEI推進本部副本部長 矢野理香 |
| 16:00 | 終了 |
