DEI-info

メインビジュアル画像 メインビジュアル画像

Vol.61 ⼤学入試時の保育⽀援/講演会「未来を創る性と健康」/元気ショップ「いこ~る」/公開シンポジウム「誰もがつながり合う共生のまちづくり」

こんにちは。ダイバーシティ・インクルージョン推進本部です。
本日のお知らせは4件です。

1.⼤学⼊学共通テスト実施時の保育⽀援
2.未来を創る性と健康:「プレコンセプションケアから始めるライフサイクルとキャリア設計」のお知らせ(12/18)
3.元気ショップ「いこ~る」出前出店のお知らせ(12/7,12/8)
4. 公開シンポジウム「誰もがつながり合う共生のまちづくり〜演劇教育が創る未来のビジョン〜」(12/14)

1.⼤学⼊学共通テスト実施時の保育⽀援

大学入学試験関連業務により本学の教職員が休日出勤を行う場合の保育負担を軽減し、教職員が能力を発揮しやすい環境を整備することを目的に保育支援を行います。本支援については今年度より、保育園における一時保育支援に加えてベビーシッター利用育児支援を新設しました。
利用には事前に申込みが必要となります。詳細ページからご確認ください。
日程 2025年1月18日(土)、19日(日)
詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/25694/ 

2.未来を創る性と健康:「プレコンセプションケアから始めるライフサイクルとキャリア設計」のお知らせ(12/18)

プレコンセプションケアとは、将来の妊娠・育児などを考えながら男女が、自分たちの生活や健康に向き合うことです。
本講演ではもう少し広げて、プレコンセプションケアに含まれる「体重のコントロール」や「生活習慣の改善」などが、人生を通じた健康とキャリア形成にどのように影響を与えるかを解説します。
若年層に向けては、妊娠や出産の準備としてだけでなく、「人生100年時代の体作り」の視点を提供します。さらに、教職員や上位職の方々には、キャリアとの両立や更年期以降におけるホルモンの変化などをとりあげます。
これらによって、性別を問わず、全ての世代の方々が自分自身の健康とキャリアを見直す機会を提供したいと考えます。是非ご参加ください。
詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/25927/

3.元気ショップ「いこ~る」出前出店のお知らせ(12/7,12/8)

障害者基本法に基づき、毎年12月3日から9日までの期間は「障害者週間」と定められております。
内閣府では、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心に障害者の自立及び社会参加の支援のための様々な取組を実施しています。
内閣府のWebページは[こちら](https://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/r06shukan/main.html)
北海道大学では、札幌市に協力して就労支援施設で作られた製品の販売場所の提供を行います。是非ご来店ください。

詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/26112/ 

4.公開シンポジウム「誰もがつながり合う共生のまちづくり〜演劇教育が創る未来のビジョン〜」(12/14)

札幌市は、誰もがつながり合う共生のまちづくりを目指した条例の制定検討を進めています。
北海道大学リカレント教育推進部は、来年度、共生のまちづくりを実現する課題解決リーダーの育成を目的とした、社会人の学び直しのプログラムを実施する予定です。この学び直しのプログラムではオンデマンド講義を受講後、少人数のグループに分かれ「演劇」を創作します。
今回のシンポジウムには、作家・演出家の鴻上尚史さんをお招きします。鴻上さんには想像力を用いて他者の価値観を理解する力や、コミュニケーション力を養う演劇の取り組みについてお話ししていただきます。
株式会社アイワード 代表取締役社長 奥山敏康さんにはパネリストとして「会社は社会の縮図」と題した情報提供を行っていただきます。演劇が創るこれからの共生社会のビジョンについて一緒に考えてみませんか。

詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/26045/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
メールマガジンバックナンバーはこちら→
https://www.dei.hokudai.ac.jp/category/reed-info-log/
メールマガジン配信停止をご希望の方→
こちらのメールに「配信停止希望」と返信お願いします
ダイバーシティ・インクルージョン推進本部(DEI推進本部)
札幌市北区北12条西7丁目 北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階
★HP: https://www.dei.hokudai.ac.jp/
★E-mail: office@dei.hokudai.ac.jp
★Facebook: https://www.facebook.com/hokudai.dei/
★X(旧Twitter): @HokudaiDEI