活動報告

メインビジュアル画像 メインビジュアル画像

令和6年度北海道大学大塚賞交流会を開催しました

3月14日(金)、本学事務局において、北海道大学大塚賞授与式が挙行されました。
大塚賞は、本学における男女共同参画事業の一環として、研究者を目指す優秀な女子学生育成のため、2005年(平成17年)に設けられた奨励金制度です。(詳しくはこちらをご覧ください。)

今年度は、学院長(研究科長を含む)からの推薦をもとに審査によって選ばれた10名が受賞しました。授与式では寳金清博総長、大塚榮子名誉教授、高橋彩理事・副学長、矢野理香ダイバーシティ・インクルージョン推進本部副本部長列席の下、寳金総長より賞状が授与されました。

授与式終了後に同会場にて、受賞者と大塚名誉教授、過去に大塚賞を受賞された本学教員との交流会を開催しました。
交流会では、はじめに矢野副本部長の挨拶、各受賞者の紹介が行われ、その後立食形式での懇談を行いました。和やかな雰囲気で会話も弾み、受賞者同士の研究者ネットワークの広がりに繋がったようです。グループ毎に分かれ行った大塚名誉教授・矢野副本部長との懇談では、修了後の進路や今後の研究活動への抱負についてお話をするなど貴重な機会となったことと思います。
交流会全体を通して、女子学生に対して多様なキャリアパスとロールモデルを提示することができ、大変盛会のうちに終えることができました。