DEI-info

メインビジュアル画像 メインビジュアル画像

Vol.65 HAPPY WOMAN FESTA/ニュースレター9号/北大キャリア支援シンポジウム

こんにちは。ダイバーシティ・インクルージョン推進本部です。
本日のお知らせは3件です。

1.HAPPY WOMAN FESTA 「大学生サミット」のお知らせ(3/9)
2.ニュースレター9号を発行しました
3.北海道大学キャリア支援シンポジウムのお知らせ(3/14)

1.HAPPY WOMAN FESTA 「大学生サミット」のお知らせ(3/9)

3月8日は「国際女性デー」です。2025年は、この国際女性デーが1975年に国連によって制定されてから50年という節目の年です。今年も全国各地で「HAPPY WOMAN FESTA 2025」が開催されますが、札幌では3月8日(土)~9日(日)の二日間に渡って「HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO」として様々なプログラムが行われます。
今年初開催される『HAPPY WOMAN大学生サミット』には、本学の学生で構成された2チームが参加します。
テーマは「⼥性が⽣き⽣きと“⾃分らしく働く社会”を創るために」です。働く⼥性を取り巻く健康課題(⽉経・更年期・がん)と仕事の問題について、解決策を⼤学⽣がプレゼンテーションし、⼥性の活躍・健康⽀援等に取り組んでいる道内企業やコメンテーターと⼀緒に考えます。後⽇、解決策のアイデアは北海道⼥性⽀援室に提⾔します!ぜひ、会場で本学チームの発表を応援してください!

詳細はこちら
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/26665/

2.ニュースレター9号を発行しました

DEI推進本部では、ニュースレター9号を発行しました。
4回にわたり実施した北海道大学2024DEIキャンペーン連続講演会や2024年度桂田芳枝賞受賞者についての記事を掲載しております。

ウェブサイトでもご覧いただけますので、是非ご覧ください。
https://www.dei.hokudai.ac.jp/archives/26745/

3.北海道大学キャリア支援シンポジウムのお知らせ(3/14)

北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター/高等教育推進機構 キャリアセンター主催のシンポジウム「北海道大学キャリア支援シンポジウム」のご案内です。
キャリアパスの多様化に伴い、学生が選択肢を十分に理解しないまま進路を決定してしまう等の課題が見えてきました。一方で、企業の人材ニーズも多様化しており、適切なキャリア教育や支援が求められています。
本シンポジウムでは、行政、企業、大学、就職エージェントがそれぞれの立場から、学生のキャリア形成における課題と未来のあり方を議論します。

【北海道大学 キャリア支援シンポジウム】
日時:2025年3月14日(金) 13:00~17:00(開場12:30~)
会場:北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
参加対象者:大学・大学院教職員、企業の人事・人材育成担当、学生のキャリア支援に関連する業務に携わる方、学生、当シンポジウムに関心のある方

詳細はこちら
https://career-navi.synfoster.hokudai.ac.jp/career-symposium.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
メールマガジンバックナンバーはこちら→
https://www.dei.hokudai.ac.jp/category/reed-info-log/
メールマガジン配信停止をご希望の方→
こちらのメールに「配信停止希望」と返信お願いします
ダイバーシティ・インクルージョン推進本部(DEI推進本部)
札幌市北区北12条西7丁目 北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階
★HP: https://www.dei.hokudai.ac.jp/
★E-mail: office@dei.hokudai.ac.jp
★Facebook: https://www.facebook.com/hokudai.dei/
★X(旧Twitter): @HokudaiDEI